EN
EN
MENU
ニュースリリース
開催スケジュール
イベント
出場者
演奏順
チケット情報
映像配信
審査結果
ギャラリー
実施概要
ご挨拶
審査委員
指揮者・オーケストラ
室内楽奏者
委嘱作品作曲家
賞・入賞者ツアー
課題曲
コンクール規約
審査規定
申込・出場
申込方法
予備審査
コンクール出場
申込に関する質問
実施要項
浜コンについて
開催趣旨
組織構成
過去のコンクール
入賞者達の活躍
浜コンの歴史
コンクール出場の流れ
募集について
ボランティアスタッフ募集
ホストファミリー募集
ホームコンサート主催者募集
コンクールサポーター募集
アクセス
お問い合わせ
HISTORY
過去のコンクール
開催趣旨
組織構成
過去のコンクール
入賞者の活躍
浜コンの歴史
コンクール出場の流れ
第3回コンクール概要
会期
1997年11月11日(火)~11月24日(月)
第1次予選
:
1997年11月11日(火)~11月15日(土)
第2次予選
:
1997年11月16日(日)~11月18日(火)
第3次予選
:
1997年11月19日(水)~11月20日(木)
本選
:
1997年11月23日(日)~11月24日(月)
会場
アクトシティ浜松
オーケストラ
新日本フィルハーモニー交響楽団
審査委員
中村 紘子(審査委員長)
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ
ディーン・エルダー
ベラ・ゴルノスタエヴァ
林 秀光
カール=ハインツ・ケマーリング
小林 研一郎 ※本選のみ
リ・ミン・チャン
ブライス・モリソン
ダニエル・ポラック
ニコル・アンリオー=シュヴァイツァー
田崎 悦子
ファニー・ウォーターマン
応募資格
16歳以上28歳以下
日本人作曲家委嘱作品
平吉 毅州 「ピアノのための悲歌」
応募者数
329名(51ヶ国2地域)
出場者数
92名(36ヶ国2地域)
第3回 入賞者
第1位
アレッシオ・バックス
Alessio BAX
イタリア
第2位
オリヴァー・
カーン
Oliver KERN
ドイツ
第3位 /
日本人作品最優秀演奏賞
セルゲイ・
タラーソフ
Sergei TARASOV
ロシア
第4位
レム・ウラーシン
Rem URASIN
ロシア
第5位
大崎 結真
OSAKI Yuma
日本
第6位
フレデリック・
ケンプ
Frederick KEMPF
イギリス
奨励賞
オラフ・ジョン・
ラネリ
Olaf John LANERI
イタリア
奨励賞
アンドリュー・
アームストロング
Andrew ARMSTRONG
アメリカ
開催趣旨
組織構成
過去のコンクール
入賞者の活躍
浜コンの歴史
コンクール出場の流れ
HOME
過去のコンクール
第3回コンクール概要